親子のコミュニケーションがぐっと深まる!ホワイトボード活用術を紹介

自己紹介

17年間公立小学校の先生として勤務。10年以上、発達特性のある子どもたちと関わってきた経験を生かし『子どもも大人も自分らしく表現できる世界を作ること!』をミッションとして活動中。2022年よりオンライン×リアル家庭医教師「MANABI・マナビー」主宰。強制や指導ではなく「対話でじっくり関わること」を重視。誰もが持つ素晴らしい個性を活かし、子どもと保護者の笑顔が増える瞬間を大事にしている。

その他、親子の遊び場「原っぱ大学」、アイアン工房「PANZ FACTORY」など教員の枠を超えて大切な仲間と充実した毎日を送る。同年8月より、逗子オルタナティブスクールプロジェクトに参画。

詳しいさんちゃんのプロフィール

結局、何を伝えたかったのかしら??

親子の会話で「結局、何を伝えたかったのかしら?」と思ったことありませんか?
子どもに伝えたいことがあるけど、いつの間にか何を話していたのか。。。と会話の目的を忘れてしまうことが1度はあるのではないでしょうか?

ぼくは、あるなぁ

こんな人に読んでほしい
  • 何を話していたのか、分からなくなる
  • 何を言いたいの?と言われることがある
  • 伝えたいことが、伝わらない感じがする

伝えたい気持ちが、強いほどありそうですね!

1度は、経験あるよね

ホワイトボードを活用してみましょう

僕は先生だった頃、どうしたらこの子に話が伝わるかな?とよく考えていました。

クラスの子どもに話した内容を確認すると、一定数の子ども達は「なんだっけ・・・」と話の内容を忘れていることがありました。
そこでいろいろ試行錯誤してたどり着いたのが「ホワイトボード」を活用することでした。

この記事では僕の経験から、ホワイトボードの活用方法をお伝えしたいと思います!

ホワイトボード使いだして、子どもたちの理解もグーンと深まりました。

なぜなの??

説明していくねー

理由1 話の目的がずれない

1つ目は話し合いの目的を確認できること

話には2つの種類があります。
それは目的があるものと、そうでないものです。

例えば、お子さんとお出かけの予定について話すときは、1日の流れを伝えたり、時間を伝え楽しく過ごすという目的がありますよね。
一方でテレビを見て話をするときは、目的を持って話すことは少ないと思います。
イメージでいうと、雑談ですね。
僕たちは話の目的を意識していないと、まとまりのない話になりがちです。

何を伝えたいのか?分からなくなること多くありますよね。。

話の目的をホワイトボード書いておけば、「何について話しているのか?」を確認することができるので話の内容が大きくずれることはなくなります。

こんなときに使えます
  • 週末の予定をきめる
  • お手伝いについて話し合う
  • 夏休みの計画をたてる
  • 家族会議に活用する

理由2 話の経過が分かる

僕は子ども達と話をするときはできるだけ、話す内容を少なくしています。
なぜなら子ども達は話が長くなると、どんな内容を話していたのかを忘れてしまうことが多くあるからです。

僕もわすれがちかも

話が長いと内容を、忘れやすくなりますよね

話を短くできるときもあれば、内容によっては話すことが長くなることもあります。
また言葉だけの説明は、話した内容や経過を覚えておくことが苦手なお子さんにとっては辛い時間になります。どんなお子さんにとっても、話した内容をホワイトボードに書き留めていおくと、後で振り返ることができ話の経過を確認しやすくなります。

どの子にも分かりやすいね

話している方にとっても、話がぶれなくなるしね

理由3: どんな子でも、話しやすくなる

お子さんにの理解力には、それぞれ個性があります。
言葉で説明されたほうがいい子、イラストで説明された方がいい子、時系列で説明された方がいい子。ホワイトボードを使えば、お子さんに合わせた方法で話し合うことができます。

うちの子には、どんなやり方がいいのかしら?

時系列・言葉・イラストの3つで試すのがオススメです。

キーワードを書くこともオススメです

こんなときに使えます
  • 宿題の進め方について
  • 1日のスケジュールのススメ方
  • 好きなことを伝える
  • 自己紹介

理由4: 対話のスキルを上げる

ホワイトボードを使うことで対話力が身につきます。
なぜなら話の内容をホワイトボードがあることで、イメージしやすくなるからです。

子どもたちは「あのときはどうだったのかな?」とイラストやキーワードを手がかりに、思い出すことができるんですよね。お子さんにとって言葉で表現することは、僕たちが思うより難しいことが多くあります。

学校どうだった?と質問しても
「楽しかった」と言うだけのことも多くあります。

何が楽しかったの?と質問しても「体育」と言うくらいで。。。

会話がひろがる良い方法ありますか?

例えば「楽しかったことを、イラストで描いて」と伝えてみてください。

きっとお子さんなりに、個性のあるイラストを描いてくれます。お子さんが描いてくれたイラストを見ながら「これは、どんなシーンなの?」とか訊いていくと「〇〇君がすごいシュートをうって、点がはいってみんなが喜んだんだぁ」と会話が広がります。

1日の出来事を通してお子さんが、どんなことを感じているのか?を理解しやすくなります。
またお子さんが自分のことを表現する良い練習にもなります。

会話にホワイトボードをプラスするだけで、言葉だけでは伝わらない、言い表せない感情を理解できるようになります。

こんなときに使えます
  • 1日の振り返り
  • 作文を書くときの構成
  • 気持ちの整理
  • 友達とのトラブル解決

いろんなことに使えますよ!

理由5 お財布にやさしい

どんなホワイトボードがいいの?

100円ショップのもので、いいですよ!

ホワイトボードの種類はいろいろありますが、100円均一にあるので十分です。
まずは負担にかからないものからスタートして、いろいろ試すのがオススメです。

自分用にデコるのもいいね

ナイスアイデア!

まずは100円ショップのもので大丈夫なので、試してみてくださいね
きっとお子さんとのコミュニケーションが良くなりますよ!

まとめ

今日はこんな話をしたよー

今回はこんなことはお伝えしました!

こんな話をしたよ
  • 会話をするときは、ホワイトボードがオススメ
  • ホワイトボードがあると、話した内容がわかる
  • 話すときにどんな子にも役立つツールとして使える

ホワイトボードは、ただの道具ではなく、家族のコミュニケーションを深めるための大切なパートナーです。試してみてください!

僕が相談にのります。

相談とラインで送ってくださいね

友だち追加

さんちゃん、 先生やめて何しているの?

17年間の公務員から退職。 妻子ありなのに、なんでまた?

現在はコーチングの他にも『PANZ FACTORY』の工員
子ども達と山で泥んこまみれの『原っぱ大学』のスタッフ
子どもたちと焚き火を囲む『焚き火の時間』主宰として活動中

さんちゃんの詳しいプロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です